楽器演奏・音楽を思う存分楽しみたくて悪あがきするサマ

「撃ち抜かれた音楽1 Hi-STANDARD」

2017/05/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
人生悪あがき中

Twitter始めました(@Tenohilamp)。

つい気になっちゃって見てしまうのが止まらないので、

長らく遠ざかっていたけれども、そろそろ大丈夫かしらということで。

今度は上手く付き合えたら良いなと思っているが、

良かったらフォローしてみてください。

 

さて、第4回目ですが、何回かは

過去に影響されたアーティストの話でもしたいと思う。

1回目はHi-STANDARD。

Hi-STANDARD

大好きな人たちが大勢いるので、詳細な説明は控えるとして、

自分の中では、メロコアの代表的な存在として一時代を築き、

今なお多くの人に影響を与え続けている大きな山のような存在だ。

昨年の突然の新作リリース時は、大騒ぎされていたので、記憶に新しい。

■バンドの恰好良さと音楽の近さを教えてくれた

出会ったのは大学に入ってすぐの頃で、

当時は既に活動休止状態だったけれど、周りにはファンが多く、

確か軽音楽部でコピーバンドを見たのが最初だったと思う。

 

高校卒業まで、テレビで見るような、しかも限られた曲しか知らなかったのと、

ビジュアル系が流行っていたので、

バンドはキラキラした恰好で見た目が別次元に整った人たちがやるものだという

謎の植え付けがあったのだが、普通の恰好で、テンポも速く、

それでいてメロディーが馴染みやすく、曲によってはコーラスも全員で行うというスタイルが、

かなりな衝撃だった。

そもそも3ピースバンドも初めて見た。

バンドが格好良いと思ったのも初めてかもしれない。

 

何よりバンドを身近なものにしてくれたのが大きい。

 

まぁ、「MAKING THE ROAD」や「GROWING UP」は

沢山聞いたけれど、個人的にそのコピーバンドは本物よりも印象が強いので、

上記のような衝撃は本人ではなく、彼らから受けたのかもしれない。

 

■個人的な5曲

公式の動画が無いものもあるが、敢えて選ぶとしたらということで。

 

Maximum Overdrive

イントロで一番テンションが上がるのはこの曲。

リフが最高に恰好良い。

 

Dear My Friend

いつまでもダウンピッキングで弾けないままだ。

イントロの強さではこの曲も負けていない。

サビのメロディーとコーラスの美しさといったら。

この曲からStay Goldへの流れは鉄板だと思っている。

 

Please Please Please

恐らく初めて聞いた時に一番頭に残った曲。

メインリフが裏から入るのに、歌メロは表からなので、

最初は良く分からなかったし、練習してみた時も弾きながらよく歌えるものだと驚いた。

 

My First Kiss

キテレツ大百科のOPやEDで使われた「はじめてのチュウ」のカバー曲。

あの曲がこんなに恰好良くなってしまうとは全く想像しなかった。

知っている曲が全く別の姿になって現れることがあるというのも

未体験だったので、印象に残っている曲。

 

Brand New Sunset

 

ライブの最後とかにやられると泣いてしまう。

コード進行からメロディーから最後に演奏されるべき曲として完璧だと思う。

 

レスポールが真ん中に

今、レスポールは持っていないのだが、

友人に借りていたことがあって、その時の印象だと

歪みませてもクリーンでも気持ちの良い音が簡単に出る楽器で、

重いところとハイフレットが弾きにくい以外は完璧な楽器でないかと思っている。

自分の中では基準の音になっている気がする。

だったら何故買わないのか自分でも分からないが、

完璧すぎて手を出しにくいのかもしれない。

良いものを探そうとすると馬鹿みたいに高いし。

 

その基準を作った一因としてハイスタはあると思っている。

活動も再開したし、まだまだ多くの人を熱くさせることでしょう。

 

それでは、今回はこの辺で。

また、次回お会いできることを願って。

この記事を書いている人 - WRITER -
人生悪あがき中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Tenohilamp -Living dead's futile struggle- , 2017 All Rights Reserved.