楽器演奏・音楽を思う存分楽しみたくて悪あがきするサマ

「テレキャスターのメンテナンス ~ブリッジ調達~」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
人生悪あがき中

どうもTenohilamp(@Tenohilamp)です。

 

間が空いてしまいましたが、

テレキャスターのメンテナンスの続きです。

 

今回はブリッジについてです。

 

チューニングが合わない

テレキャスターというのは、3Wayブリッジの場合、

どうしてもオクターブチューニングが合わないものらしい。

ということを知ったのは、バンドのレコーディングの最中でした。

 

解放弦で合わせても、ローコードのDを弾いた時点で何かおかしい。

オクターブなんかは言わずもがな。

 

当時はそういうものだと諦めて、

よく使うフレットでチューニングを合わせるということをしていましたが、

ブリッジを変えることによって、多少改善の見込みがあるらしいとの情報を聞きつけ、

今回はブリッジも新たに調達してみました。

 

■Mastery Bridge

チューニングのことを考えると

1弦ごとに調整可能な6Wayの方が良いのでしょうが、

見た目の好みから、今回最初から6Wayは除外して考えていました。

 

3Wayの場合に、リプレイスメントとしてよく上がっていたのは、

MONTREUX、GOTOH、JOE BARDEN、CALLAHAMあたりかと思われます。

あとは材質の違い。

ブラス、ステンレス、スチール、鉄、etc。

 

ただ、調べていると、色々情報が出てくるのですが、

結局やってみないことには分からないということが分かっただけだったので、

直感で決めることにしました。

なので、今回決めるのは結構早かったです。

 

購入したのはこちら。

 

Mastery Bridge M4

 

Mastery Bridgeにした決め手は、

単純にWilcoのNels Clineが使っているから。

 

あとは見た目です。

 

テレキャスター用には、M3というものもあります。

 

こちらはブラスメッキですが、M4はソリッドブラス。

M4の方が、シルバーで落ち着いた感じというか、

元々の感じに近かったため、そちらを選択しました。

 

もっと、音で決めろよとも思ったのですが、

見た目が何とも素敵過ぎました。

 

まぁ、音も悪い方に転がることはないだろうと

根拠のない楽観を持っていました。

 

結果的には全く問題なかったのですが、

皆さんはもっと色々考えて選んだ方が良いですよ、きっと。

 

ブリッジも手に入れ、いよいよメンテナンス持込です。

 

それでは、今回はこの辺りで。

また、次回お会いできることを願って。

この記事を書いている人 - WRITER -
人生悪あがき中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Tenohilamp -Living dead's futile struggle- , 2017 All Rights Reserved.